保有口座の見直しの概況

セミリタイア後は毎日ザラバを見れるため、マクロ状況を加味したスイングが売買の主体となってきており、短期用口座と中長期用口座の位置づけが曖昧になってきました。

中長期目線で購入しても、マクロ状況が悪化した場合などは早期売却する場合も多く、逆に短期スイングの予定で購入したものが、予想外に中長期保有となるケースも出ています。

現在の売買スタイルから見て、集計口座を分ける必要性が薄れてきたため、来週から集計を統一することにしました。

実際の保有口座は、しばらくは現状のまま複数口座で行きますが、集計はこれらを合算して行っていきます。

これで気分的にも制約がなくなり、今までよりも自由に売買を行えるようになると考えています。

 

気になる点としては、集計を統一することで、その株を買った理由が曖昧になる恐れがあることです。

株式を購入する時は、その株を買う理由があります。

リバウンド狙いなのか、短期上昇トレンドに乗るのか、イベント投資なのか、業績の伸びにかけるのか。

業績改善期待の中長期狙いで購入した株が業績が改善せずに下落した場合は諦めがつきますが、短期上昇トレンドに乗るつもりで購入した株が下落に転じた際に損切が遅れて損失が拡大した場合は非常に悔しい思いをします。

集計を統一しても納得した売買ができるように、その株を買った理由を忘れないようにしたいと思います。

 

それと、普段の収支計算の対象とはしませんが、長期限定の口座を設けました。

この口座は企業の成長にかけて長期保有すると決めた銘柄のみを保有します。

サラリーマン時代のスタイルを復活させたものです。

実は既に先週、2銘柄ほどこの口座で購入しました。

この話は明日以降、記事にしたいと思います。

 

 

更新の励みになるのでクリックお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 投資でセミリタイア生活へ

コメント