本日の収支(確定損益)

本日の売買
ノートレ。
今日は一日外出しており相場は放置。
「休むも相場」を継続中です。
  【保有銘柄】 
(中期目線) 
なし
(短期目線) 
なし
(ボロ株バスケット 銘柄公開・長期) 
※12/25 損だしクロスにより保有単価低下 
 和心 1,500株(@968)時価1,331 含み損益 +544,500 
リーガル不動産 2,000株(@980)時価1,042 含み損益 +124,000
(日経平均先物(ミニ)(3月限)保有状況) 
売り 20,530(3枚) 
売り 20,760(3枚)
マクロ状況
<日経平均 日足>

<TOPIX 日足>

<ドル円 日足>

<JASDAQ平均 日足>

<マザーズ指数 日足>

日経平均 20,773.56(+198.93 +0.97%) 
  TOPIX 1,566.10(+13.50 +0.87%) 
  JASDAQ平均 3,381.57(+24.40 +0.73%) 
  マザーズ指数 967.92(+16.55 +1.74%)
昨夜、SOX指数が大きく上昇した流れを受けて、今日の相場は堅調。
目先は戻り高値を目指す動きが続きそうな気配です。
昨年末の行き過ぎた下げを調整する相場が続いているということでしょうか。
ただ、潜在している数々の悪材料があるのも間違いないので、今年は相場格言どおり「節分天井、彼岸底」のような相場になるのではないかと予想しています。
気になるのは、空売り比率が今年最低の41.2%まで低下している点。
過去の傾向から、もう一段下げて30%台まで低下した場合は、目先の天井をつけるケースが多いので、空売り比率の推移によっては来週早々に戻り天井をつける可能性もありそうです。
管理人の方針は、しばらく「休みも相場」継続。
今は危険を冒して無理に大きく張る場面ではないと思います。
ここからもう一段、大きく上げることがあれば空売りで入ってみたい気がします。
<日経VI>


<市場別 騰落銘柄数>

<東証1部の空売り比率>
1/4 46.1% 
1/7 47.7% 
1/8 47.4% 
1/9 44.4% 
1/10 48.0% 
1/11 44.6% 
1/15 44.4% 
1/16 46.3% 
1/17 47.3% 
1/18 42.4% 
1/21 44.0% 
1/22 47.3% 
1/23 47.3% 
1/24 43.3%
1/25 41.2% 
<騰落レシオ(25日)> 
1/4 72.71 
1/7 77.53 
1/8 76.21 
1/9 74.58 
1/10 70.96 
1/11 69.44 
1/15 68.88 
1/16 71.79 
1/17 76.34 
1/18 84.44 
1/21 87.14 
1/22 90.24 
1/23 91.30 
1/24 88.31
1/25 86.74

 
 
コメント