中小型株はそろそろ底を打つ局面か

12/14~12/18の収支(確定損益)

12/14~12/18の売買

(損だしクロス)
ミズホメディー 平均購入単価(@1467 ⇒ @1284)
シェアリングテクノロジー 平均購入単価(@302 ⇒ @278)

 

今週の株式相場は、先週から続く膠着相場が継続しました。
日経平均は11月末から300~400円程度の小さな値幅で上下しており、これから年末に向けても相場を大きく動かすような材料は見当たりません。

機関投資家の年末にかかる売買も、ほぼ昨日で終了したでしょうし、来週以降は市場参加者が減少する時期となるため、この日経平均の膠着相場は今年一杯続くのではないでしょうか。

 

<日経平均 日足>

 

そんな中で注目されるのが新興市場です。

これから年末にかけては個人投資家の手掛ける中小型株の動きが活発になる時期であり、日経平均の膠着が続くようだと、中小型株に資金が還流して賑わいを見せるかも知れません。

マザーズ指数のチャートも下げ止まったようにも感じられます。

 

<マザーズ指数 日足>

 

ここ1~2か月間は、個人投資家が苦労する相場が続いていたため、これから年末にかけての中小型株の掉尾の一振に期待したいところです。

広告

今週の売買

管理人の今週の売買ですが、新規の購入や決済はなく、来年に持ち越す銘柄の損だしクロスを何回かに分けて実施したのみでした。

ミズホメディーは仕掛けがちょっと早すぎたためか、300万円以上の損だしとなりました。

大きめの確定損となりましたが、これはあくまでも節税のための損だしであり、この損は来年、利益となって帰ってくると信じております。

投資日記には、決済するまで損だしクロス前の購入単価を記載してゆくことにします。

 

夏に購入して数か月間、含み損が続いていた(4107)伊勢化学工業も、ようやく含み益に転じました。

12月決算銘柄であるため配当狙いで一時的に上昇している可能性はありますが、ヨウ素市況の好転が続いており、管理人としては、今後、楽しみにしている銘柄です。

日々の出来高が少ない銘柄ですが、時価総額154億円で利益余剰金が180億円もありPBRは0.6倍。
財務盤石、業績安定、株主構成良好、安定配当、来年以降はヨウ素抽出の効率化などのために大規模な設備投資をするようですので、ROEが上昇する見込みです。

ROE上昇に伴い、海外の機関投資家の購入が増えるのではないかと密かに期待しています。

 

<(4107)伊勢化学工業>

 

【保有銘柄】
(3989)シェアリングテクノロジー 25,000株(@278)(損だしクロス前@302)
(7884)マーベラス 4,000株(@830)
(3810)サイバーステップ 3,000株(@740)
【売り】(4755)楽天 5,000株(@1,120円)

<中長期目線>
(4595)ミズホメディー 17,000株(@1,284)(損だしクロス前@1,467)
(4107)伊勢化学工業 2,500株(@3,063)
(6787)メイコー 4,000株(@1,393)
(6890)フェローテック 8,000株(@637)
(1417)ミライトHD 4,000株(@1,382)

【日経平均先物ミニ】
なし。

 

更新の励みになるのでクリックお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

コメント